

2015年にふじみ野市にオープンしたコミュニティ食堂そらいろは、元々は教員だったというオーナーがカフェ好きだったこと、子供たちのために学校以外の場所を提供したいという思いからスタート。現在の場所に移転した2017年から3年を迎える地域密着型のカフェです。住宅と畑に囲まれたのどかなロケーションにたたずむお店は、一軒家を改装したもの。お店に入るとおしゃれで居心地のよい空間が広がります。テイクアウトにも力を入れていて、店内で提供しているランチメニューのおかずをお惣菜として購入できるほか、ランチメニューをお弁当として購入することもできます。いずれも売り切れの場合もありますので、お出かけの際はお電話で確認するのがおすすめです。予約注文も可能ですよ。
所在地: | 埼玉県富士見市東大久保355-3 |
---|---|
電話番号: | 049-293-1869 |
定休日: | 日曜日、月曜日 |
営業時間: | 11:00〜17:30(L.O.17:00) |
駐車場: | 3台 |
公式サイト: | https://www.sorairo3553.com/ |
※2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症対策として営業時間を変更して営業しています。くわしくは公式サイトでご確認ください。 |


"食堂"という名前が示すとおり、おいしいごはんがお店の魅力のひとつ。地場のお野菜をたっぷり使ったおかずは、いずれも手作りでびっくりするほどおいしいと評判です。お惣菜だけ購入していくお客様もたくさんいらっしゃいました。
食事のメニューは、サラダとメインのお料理にお惣菜が3種類ついた日替わりランチプレート(950円)と月替わりのメニュー、冷凍でも販売しているバターチキンカレー(930円)の3種類です。定番のメニューに加えて、日替わり月替わりが組み合わされることで、いつ来店してもメニューを選ぶ楽しさが味わえるのはうれしいですよね。おやつは、チーズケーキ(520円)やエッグタルト(480円)、シフォンケーキ(450円、プレーン、チョコソース、キャラメルソース)、紅茶のシフォンケーキ(450円)などバラエティ豊かなラインナップ。どれを頼むか迷っちゃいます。いずれも種類に応じて、200円か250円でセットドリンクを追加できます。
ドリンクは、定番のコーヒー(410円)と紅茶(390円)に加えて、ほうじ茶ラテ(460円)、チャイ(510円)、今月のハーブティー(430円)、黒ごまラテ(560円)、抹茶ラテ(560円)など、魅力いっぱいの品がそろいます。加えて季節のドリンクとして、自家製梅ソーダ(450円)、自家製金柑ソーダ(450円)、自家製金柑シロップのお湯割り(450円)なども用意されています。こちらは、時期によって提供していない場合もあるので、スタッフの方にご確認ください。


一軒家を改装したお店は、外観は一般のお宅と一緒なのですが、お庭を通ってお店に入ると、おしゃれなカフェスペースが広がります。木の風合いと白壁の対比が優しい店内は、ほっと一息つける居心地のよい空間です。店内の装飾も気取らず、やさしいものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
お店では、月数回閉店後に「manabi舎そらいろ」として、学習スペースの提供を行っています。自習スペースとして利用してもよし、ボランティアスタッフの人にわからないところをきいてもよしの自由な空間です。学校でもない塾でもない、自分で考える力をつけるためのスペースとして好評です。そんな「manabi舎そらいろ」の活動にも、この居心地のよい空間が一役かっています。気になる方はぜひ公式ページでチェックしてみてくださいね。
