うんこミュージアムTOKYO

どんなところ?
2019年にオープンするや、わずか4カ月半で約20万の人を集めた『うんこミュージアム YOKOHAMA』。今度は東京・お台場に舞台を移し、その名も『うんこミュージアムTOKYO』として2019年8月にオープンしました! 「MAXうんこカワイイ」をテーマに、大広間でフン火のときを待つ「ウンコ・ボルケーノ」などの人気コンテンツはそのままに、「UNKO MART」や「ウンベルトの間」をはじめ新たなコンテンツも加わってパワーアップしています!!
さらに場内に流れる『うんこミュージアムTOKYO』公式テーマソングは、有名アーティストとも多数コラボしている音楽プロデューサーのtofubeats氏書き下ろしの一曲。軽快なリズムと共に脳内に染みこむ「うんこ」というパワーワードに、社会一般の常識や理性もウン散霧消! 人の目や羞恥心などは忘れて、思いっきり「うんこの世界」を楽しむことができますよ。 いざ、国籍や年齢を超えた、全世界のウンカー(うんこを出す人々)が集う聖地へ!
さらに場内に流れる『うんこミュージアムTOKYO』公式テーマソングは、有名アーティストとも多数コラボしている音楽プロデューサーのtofubeats氏書き下ろしの一曲。軽快なリズムと共に脳内に染みこむ「うんこ」というパワーワードに、社会一般の常識や理性もウン散霧消! 人の目や羞恥心などは忘れて、思いっきり「うんこの世界」を楽しむことができますよ。 いざ、国籍や年齢を超えた、全世界のウンカー(うんこを出す人々)が集う聖地へ!
新コンテンツが加わって、パワーアップした「ウンタラクティブエリア」!
『うんこミュージアムTOKYO』となって、もっともパワーアップしたのが、体感的にうんこを楽しむ「ウンタラクティブエリア」! クソゲーコーナーは「クソゲーセンター」へ大進化を果たし、3DCGで再現された街の建物やクルマを、すべてうんこに変えていく『うんこバズーカ』や、選択肢を選んで相手の好感度をアップさせる乙女ゲー『恋するウンベルト』などなど、7つのゲームがあなたを待ち受けます! このほか、うんこと真剣に向き合う『うんこ白刃どり』など、デジタルゲーム以外にも新たなコンテンツが追加されています。
ウンベルトの間」の便器からは無限の宇宙へ!?
『うんこミュージアムTOKYO』の守り神であるウンベルトが鎮座する、どこか厳かな空気の漂うパワースポット。彼が手にする便座は、光り輝くうんこが漂う無限に広がる宇宙とつながっています。
ウンベルト様にお参りしておけば、うん気も上昇して毎朝の快便も間違いなし!?
ちなみに、この宇宙は『うんこミュージアム』の出口になっており、一度出てしまうと再入場はできないので見忘れがないようお気をつけて!
ちなみに、この宇宙は『うんこミュージアム』の出口になっており、一度出てしまうと再入場はできないので見忘れがないようお気をつけて!
『うんこボルケーノ』が首都・TOKYOでも大フン火!!
『うんこミュージアムYOKOHAMA』でシンボルとして君臨していた『うんこボルケーノ』は、TOKYOにも引き続き登場! 地球上のうんこエネルギーを吸い上げ続け、エネルギーが貯まると警告ののちにカウントダウンを開始! カウントがゼロになれば、無数のうんこが飛び散る“大フン火”を起こします。その姿は食事とうんこの誕生を繰り返す、生命のサイクルそのもの。生命の神秘を感じ取るべく“フン火”する様を見届けましょう。
新エリア「うんこマート」をはじめ、盛れる&漏れる写真が撮れるスポットがいっぱい!
「ウンスタジェニックエリア」に新たに登場したのが、「うんコンビニ UNKO MART」です。様々なうんこグッズが陳列されたコンビニ風の店内では、「MAXうんこかわいい」写真が撮れること間違いなし! 一部の商品は購入することもできますよ!!
他にも世界中の言語で「うんこ」と書かれた「うん語ネオンゲート」や、無数のうんこが飛び交う「フライングうんこ」など、盛れて漏れるフォトスポットがいっぱいですから、ぜひSNS等でみんなにシェアしてくださいね!!
他にも世界中の言語で「うんこ」と書かれた「うん語ネオンゲート」や、無数のうんこが飛び交う「フライングうんこ」など、盛れて漏れるフォトスポットがいっぱいですから、ぜひSNS等でみんなにシェアしてくださいね!!
物販エリア「うんこファクトリー」の限定うんこグッズに注目!
さらに充実した物販エリアが、こちらの「うんこファクトリー」。取り扱うグッズの数も約50種類と大幅にアップして、水では流せない思い出を持ち帰れるようになっています。中でも注目は、TOKYO限定グッズとして登場したウンベルト様のぬいぐるみ! サイズも大・中・小と3種類あるので、家庭内のうん気上昇にぜひどうぞ。ほかにも季節限定アイテムも続々登場しています。
なお、このエリアは他とは独立しているので、『うんこミュージアム』のチケットがなくても、商品の購入をすることができますよ!
なお、このエリアは他とは独立しているので、『うんこミュージアム』のチケットがなくても、商品の購入をすることができますよ!
スポット情報
所在地: | 東京都江東区青海1-1-10 |
---|---|
営業時間: | 10:00〜21:00(最終入場20:00) |
休館日: | ダイバーシティ東京の休館日に準ずる |
入館料: | 【当日】中学生以上1800円/小学生1000円/小学生未満無料 【前売り】中学生以上1600円/小学生900円/小学生未満無料 |
駐車場: | なし(ダイバーシティ東京の有料駐車場あり) |
公式サイト: | https://unkomuseum.com/tokyo/ |